サラリーマン雑学@えつみん

サラリーマンに役立つ「お金とIT」の雑学です

2023-01-01から1年間の記事一覧

確定申告の控除には何があるのかおさらいします

こんにちは、えつみんです。もう年末ですね。歳のせいか一年があっという間に過ぎていきます。若い人に聞いても時が経つのが早いと言いますので、地球の回転が速くなっているのでしょうか⁈ さて12月の給与明細を見ると、年末調整による払い過ぎの所得税の還…

寿命が尽きる2年前

こんにちは、えつみんです。 久坂部 羊(くさかべ よう)さんの書いた「寿命が尽きる2年前」という本を読みました。還暦を過ぎた私にとっては、なるほど!と思う内容が多かったです。 寿命が尽きる2年前 (幻冬舎新書) 作者:久坂部羊 幻冬舎 Amazon 著者の…

扶養控除のツボ。年末調整か確定申告で忘れずに申告しましょう

こんにちは、えつみんです。もうすぐ確定申告が始まりますね。皆さんは準備を始めているでしょうか? 私は今日から医療費領収書のデータ集計始めました。これが一番時間がかかって大変なので、いつも年内に集計を開始します。 さて今日は扶養控除についてお…

マイカーとカーシェア、あなたはどちら派ですか?

こんにちは、えつみんです。うちには自動車がありますが、利用する機会はあまりありません。通勤は電車を利用しますし、買い物も電車や自転車を使うことが多いのです。車があって便利だと思うのは、ゴルフへ行くときくらいですか。 最近、駐車場の一角にカー…

介護で会社をやめないで!

こんにちは、えつみんです。新聞の相談コーナーに次のような家計の相談が載っていました。 相談者は52歳の会社員妻。 「夫(51歳)がうつで退職。今後は働かずに、近くに住む89歳と85歳の両親と障害者の兄のサポートに専念するといいます。私は更年期障害が…

どうする?新NISA 何に投資しますか

こんにちは、えつみんです。新NISAのつみたて投資枠と成長投資枠に、何を投資しするか決めましたか? 私はまだ悩み中です。 まず、つみたて投資枠と成長投資枠のおさらいから。⚫︎つみたて投資枠・・・年間120万円まで。投資信託やETFへの積み立てが可能。⚫︎…

どうする?現行NISA その2

こんにちは、えつみんです。前回は現行のつみたてNISAをどうしたらいいかお話ししましたが、今回は現行の一般NISAをどうすべきかについて考えます。 まずは基本のおさらいです。 •現在つみたてNISAや一般NISAの口座を持っている人は、何もしなくても新NISA口…

どうする?現行NISAその1

こんにちは、えつみんです。2024年1月から新NISAが始まります。どんな銘柄に投資しようか悩んでいる人は多いでしょうね。私もそうです。 2024年からの新NISAは、期間が恒久化され、非課税の年間投資枠とトータル限度額も大幅に増え、使い勝手のいい制度です…

お金っていったい何もの?

こんにちは、えつみんです。突然ですが、お金とはいったい何ものでしょうか。 私たちが生活していく上でなくてはならないもの。欲しいモノやサービスを手に入れるための交換手段。労働の対価としてもらえるもの。またはモノの価値を表す指標。などいろいろな…

税収増の国民への還元について考える

こんにちは、えつみんです。税収増を国民に還元するという、岸田首相のバラマキ政策? 選挙対策?が世間を騒がせています。 一人当たり所得税3万円、住民税1万円を1年間減税し、非課税世帯には7万円を給付。さらに、扶養家族にも一人当たり4万円を給付すると…

プロゴルフ観戦のツボ

こんにちは、えつみんです。10月21日(土)に、兵庫県で開催された、『マスターズGCレディース』の3日目を観てきました。 今日は、プロゴルフの試合を現地で観戦する時のツボをお話しします。 今回の試合は、イ ボミ選手の日本での引退試合となりました。で…

子どもがいる家庭への手当・支援金と年収の壁について

こんにちは、えつみんです。 以前年収の壁について何度か投稿しました。今回は、お子様がいる家庭で年収の壁を意識した方がいいケースについてお話しします。 年収103万円は、所得税が発生する壁でしたが、それだけではなく子供関連の手当や支援金などの制度…

インボイス制度はお金も人手もかかります。中小零細企業イジメの増税制度

こんにちは、えつみんです。 2023年10月からインボイス制度がついに始まりました。 私の会社(中小企業)では今年1月からシステム導入の検討をしてきました。インボイスだけでなく、電子帳簿保存法への対応も兼ねて検討。 今回、受領請求書と送付請求書の電…

年収106万円と130万円の壁対策が出ました。今後どうすれば暮らしはよくなるの?

こんにちは、えつみんです。パートで働く場合年収106万円と130万円の壁、いわゆる扶養の壁があります。手取りを下げないよう年末に働く時間を調整する人が多く、人手不足の要因にもなっています。今回政府から年収の壁対策パッケージが発表されました。 その…

年収103万円、106万円、130万円の壁とは?これからどうなるのか

こんにちは、えつみんです。昨今の物価上昇の中、少しでも収入を増やしたい、将来の年金不安を和らげたい、と専業主婦で働きに出るかたが増えています。 パートに出る場合、今までは給与を103万円以内に抑えて働く人が多かったのですが、今はどうなっている…

自営業者の皆さんが入るべき制度とは?

こんにちは、えつみんです。前回まで保険シリーズが続きました。皆さんお気づきのように、自営業者(個人事業主やフリーランスなどの皆様)は、サラリーマンに比べて公的保険・公的年金制度は手厚くありません。 それでは、自営業者のかたはどう”自衛”すれば…

いる生命保険とは何?

こんにちは、えつみんです。保険シリーズ4回目です。生命保険にもさまざまな種類があり、名前を見てもよくわからない、外交員に言われるがまま契約してしまったという人は多いのでは。では、どれが本当にいる生命保険なのか考えてみましょう。 まずはいらな…

火災保険と地震保険のツボ

こんにちは、えつみんです。今回は火災保険と地震保険について考えてみます。 持ち家の人も賃貸の人も、火災保険に入っている人は多いと思います。前々回の記事に書きましたが、保険は『発生確率が低いが、損害が大きいものに掛ける』という原則からいえば、…

民間保険に入るべきか。公的保険を知ってから検討しましょう

こんにちは、えつみんです。前回に続いて保険について考えます。ちょっと長文になりますが、できるだけ具体例をお話ししますのでお付き合いください。 日本には、いざというとき国が助けてくれるさまざまなセーフティネットがあります。 •社会保険(年金保険…

保険に入るかべきか否か。見直しのタイミングは。

こんにちは、えつみんです。 今回は保険について考えてみます。日本人は投資より保険が大好きな国民と言われています。皆さんは、保険には入るべきか、入る必要はないと思うかどちら派ですか? •何かあったら怖いので入っておく。何もなければそれでよし。安…

「まあいっか」で楽に生きる本 からピックアップ

こんにちは、えつみんです。 以前も感想を書いたことがある、野本響子さんの本です。マレーシアに長期滞在している筆者が感じる、日本とマレーシアの違いの中には、世の中を楽に生きるヒントが盛りだくさん。いまの日本の課題もあぶり出してくれます。 1.…

デフレの真犯人を読んで

こんにちは、えつみんです。 北野一さん著「デフレの真犯人 脱ROE革命で甦る日本」を読みました。今日はこの中からごく一部ですが、目からうろこの話をします。 1.利益はコスト⁉️ 今回一番の目からウロコ。 企業が事業活動によって生み出した利益は、実は…

リートとは手軽な不動産投資。その特徴は?

こんにちは、えつみんです。 株や債券以外の投資について考えてみます。前回は「金投資」でしたが、今回は「リート(REIT)」と呼ばれる不動産投資信託についてお話します。 一般的に不動産投資といえば、マンションやアパートを購入しそれを人に賃貸するこ…

金投資のメリットとデメリット

こんにちは、えつみんです。 今までNISAやiDeCoで投資をしてきましたが、対象は株と投資信託だけでした。それ以外の投資はどうなのかと思い、金投資について調べてみました。 金という実物資産に投資する場合、どんな種類があるのか、金投資のメリット・デメ…

超絶技巧展に行きました!

こんにちは、えつみんです。 先日、大阪あべのハルカス美術館で開催している、超絶技巧展へ行ってきました。 明治の作家と現代作家の超絶技巧作品が、一堂に会し共演しています。これはどうやって作っているの?人間業とは思えない!という作品ばかりで見ご…

日本人は「やめる練習」がたりてない を読んで

こんにちは、えつみんです。 先日読んだ衝撃的な本でした。野本響子さんの『日本人は「やめる練習」がたりてない』です。 著者の野本さんは、大手企業から中小企業の勤めを経て、マレーシアに生活拠点を移し子供を現地のインターナショナルスクールに入れ、…

日本はデフレから脱却できるのか?

こんにちは、えつみんです。 世界的に物価が上がってきました。海外では利上げでインフレを抑制しようとしていますが、日本はまだ金融緩和を継続。日米の金利差が拡大して、円安に振れています。 日経平均株価も急に上昇し33,000円を超えました。かといって…

NISAが初めての方のためのツボ。現行NISAと新NISAは別枠です

こんにには、えつみんです。 2014年から新NISAが始まります。現行NISAに比べかなり条件が良くなっていますので、長期で資産を増やしたい方は、これを使わない手はありません。 現在現行NISAをしている方は、今の口座をそのまま使えます。まだNISAをしたこと…

株式売買の7つのツボ、株式投資の魅力と怖さを考えます

こんにちは、えつみんです。 株価がどんどん上昇していますね。6月16日の東京株式市場では、日経平均株価が3万3706円となり、バブル期以来、33年ぶりの高値を更新しました。 出典:世界経済のネタ帳より バフェットさんの日本株買い増しのニュースもあり、海…

分散投資のツボ、商品分散について

こんにちは、えつみんです。 退職金など、まとまったお金がはいったとき、老後のことを考えるともう少し資産を増やしたいと考えます。そんなとき、リスクが大きい一つの商品に、一度に資金を突っ込むのは最握手です。 やはり大事なのは分散投資。投資タイミ…