サラリーマン雑学

サラリーマンに役立つ「お金とIT」の雑学です

システム選定のノウハウは? 中小企業SEとして実際の体験談をお話しします

SE

こんにちは、えつみんです。 我が社では、すでに始まっている電帳法(電子帳簿保存法)と、2023年10月から始まるインボイス制度に対応するため、請求書受領・発行のシステム導入を検討しています。 インボイス制度の概要(国税庁HPより) 昨年12月、社長の了…

面白かった本『大名倒産』。グイグイ引き込まれます❗️

こんにちは、えつみんです。 江戸時代後期の時代背景を題材にした、浅田次郎著『大名倒産』を読みました。エンターテイメント性あり、はらはらドキドキの面白さでした。 ストーリー(ネタバレにならない程度に) 越後丹生山(にぶやま)藩は、これまで200年…

パソコンのIPアドレスやDNSなど、ネットワーク設定変更を自動で行うには

SE

こんにちは、えつみんです。 今回は、会社の社内SEとしての苦労話です。 私の会社には約150台のパソコンがあります。本社に加え、全国に3拠点ある営業所を含めての台数です。 先日、パソコンのネットワーク設定変更が必要になりました。しかし150台のパソ…

卓球のプロリーグ、Tリーグを観戦してきました

こんにちは、えつみんです。 先日卓球のプロリーグ、Tリーグ女子の最終戦、日本生命レッドエルフ対日本ペイントマレッツの試合を見てきました。実は私、卓球ファンなのです。 女子は6チームで戦っていますが、その上位3チームがプレイオフに進出します。私が…

逸翁美術館へ行きました

こんにちは、えつみんです。 天皇誕生日の休日、大阪池田市にある逸翁(いつおう)美術館へ行きました。今、『絵画で女子会! 描かれた女性たち』を開催しています。 ↓ 逸翁とは、小林一三(いちぞう)氏(1873〜1957)の雅号です。彼は阪急電鉄を興した実業…

大阪中之島美術館へ行きました。「大阪の日本画」特別展がよかったです

こんにちは、えつみんです。 大阪中之島美術館へ行ってきました。ここは一年前に開館したばかりの新しい美術館です。黒くて四角い近未来的な建物で、遠くからでも目立ちます。 玄関入り口の前では、巨大な猫が出迎えてくれます。これはヤノベケンジ氏の作品…

確定申告の還付金はいくら?私の実例を紹介します。

こんにちは、えつみんです。 令和4年分の確定申告をe-Taxで提出しました。今回は、医療費控除の集計に手間取り、提出がだいぶ遅れてしまいました。 さて、今回の確定申告による還付金はいくらになったでしょうか。ジャジャジャジャーン。 所得税がなんと約…