こんにちは、えつみんです。 先日会社の健康診断を受けました。今回は医療機関に出向いて行なう人間ドックメニューでした。今回は健康診断について気づいたことやツボをお話します。 〈今回の検査項目〉・検便・検尿(事前採取)・身長、体重・血圧・採血・…
こんにちは、えつみんです。 不動産所有者の住所変更をオンラインで自宅からやってみましたので、その結果をお話します。正確には「登記名義人の表示変更の登記申請」です。 13年前に父が亡くなり実家の小さな田を2箇所相続しました。 そのとき不動産の相…
こんにちは、えつみんです。 先日市役所から「定額減税補足給付金を受け取るための大切なお知らせです」という申請書類が届きました。 ん、これはなんだろう。すでに会社の給与天引きの所得税が0円になって減税が始まっているのに。 一瞬還付金詐欺かと思い…
こんにちは、えつみんです。 以前の「13歳からの税」に続き「図解でわかる 14歳から考える資本主義」を読みましたので、その感想を述べます。 この本はインフォビジュアル研究所が出している「図解でわかる14歳から・・・」シリーズの一つです。 内容は、資…
こんにちは、えつみんです。神戸市立博物館で開催中のテルマエ展を観てきました。展示物は、ナポリ国立考古学博物館や、平山郁夫シルクロード美術館などから来ています。 ヤマザキマリさんの漫画でご存じの方も多いでしょうが、テルマエとは古代ローマの公衆…
こんにちは、えつみんです。 三木義一(よしかず)さん監修の「13歳からの税」を読みました。税のしくみから税の歴史まで、13歳の中学生でもわかるように書かれた本です。 しかし侮ってはいけません。大人でも十分勉強になります。数多くある税の種類や、こ…
こんにちは、えつみんです。 しばらく諸事情によりお休みしていましたが、また少しずつブログを再開します。 今回は「スマホアプリはなぜ無料?」という本の書評です。 サブタイトルは「10代からのマーケティング入門」という本を読みました。著者は1984年生…
こんにちは、えつみんです。 先日大阪中之島美術館で開催中の『没後50年 福田平八郎』展を観てきました。これは凄いという絵、見ていて楽しい絵、がたくさんあって良かったです。 平八郎は明治25年大分生まれで、京都へ出てきて大正から昭和40年代まで活躍し…
こんにちは、えつみんです。今日は読書の書評です。 今回、田中祐樹さん著『稼げるフリーランスの法則』という本を読みました。 田中さんは株式会社トレジャーフットの代表で、地場産業と複業人材のマッチングサービスの会社を運営されています。 本の内容は…
こんにちは、えつみんです。 先日京都嵐山の福田美術館へ行ってきました。 今『進撃の巨匠 竹内栖鳳と弟子たち』の展示会を開催中です。栖鳳(せいほう)生誕160年記念の展覧会です。特に弟子たちの作品にそれぞれ特徴があり、なかなか見応えがありました。 …
こんにちは、えつみんです。 自家用車を売却しタイムズカーのカーシェアに変えて二ヶ月たちました。これまで4回ほど利用しましたが快適に使えています。今回は少し焦った体験談をお話しします。 先日の土曜日に遠方の実家で法事があったので、実家にできるだ…
こんにちは、えつみんです。 今回は知らないと損する「加給年金」についてお話しします。私も、前の会社を退職する前に受けたライフプランセミナーを聞くまで知りませんでした。 ◎加給年金とは、65歳で年金がもらえるようになった会社員・公務員が、年下の配…
こんにちは、えつみんです。 確定申告の還付申告について以前お話をしましたが、還付金が無事に振り込みされていました! 1月27日にe-Taxで提出し、2月16日に還付手続き完了のお知らせがあり、2月21日に還付金の振り込みがありました。申請して約3週間ちょ…
こんにちは、えつみんです。 前回の年収の壁に引き続き、昨年政府が打ち出した「年収の壁対策」とはどんな内容なのかお話しします。以前掲載した内容を少しブラッシュアップ。 パートやアルバイトで働く場合、年収106万円と130万円の壁、いわゆる夫の扶養か…
こんにちは、えつみんです。 今日は収入の壁についてお話しします。共働きの夫婦にとって、配偶者の収入金額によって夫の税控除や配偶者の税金・社会保険料が変わります。 でもその壁がたくさんありすぎて何が何だか分かりにくいので、まとめてみました。 《…
こんにちは、えつみんです。皆さんはもう確定申告(還付の申告)は出されましたか? 確定申告の受付期間は通常2月16日から3月15日までですが、還付についてはすでに1月から受付を開始しています。また過去5年にさかのぼって申告ができますので、確定…
こんにちは、えつみんです。60歳を過ぎ働きながら企業年金を受け取っている方、または65歳前後で国の年金をもらい始めた方に読んでほしい内容です。 サラリーマン時代は、給料から有無を言わさず税金が源泉徴収されていましたので、税金のことはあまり知らな…
こんにちは、えつみんです。先日、国立文楽劇場で新春文楽を観てきました。 今回観た演目は、第三部の、平家女護島(へいけ にょごのしま)と、伊達娘恋緋鹿子(だてむすめ こいひがのこ)です。 平家女護島は近松門左衛門の作品で、俊寛僧都らが平家打倒を…
こんにちは、えつみんです。以前車の保有とカーシェアリングの比較をして、カーシェアへ切り替えるという話をしましたが、この1月に7年保有した車を売却してTimesカーシェアを使い始めました。実際使ってみた感想をお話しします。 <よかった点> 1.予約と…
こんにちは、えつみんです。令和5年度分の確定申告が始まりましたね。今日は医療費控除のツボについて、以前掲載した内容をブラッシュアップしてお話しします。 私はここ10年ほど確定申告を続ける中で、覚えたことがたくさんあります。知らないと本当に損を…
こんにちは、えつみんです。もう年末ですね。歳のせいか一年があっという間に過ぎていきます。若い人に聞いても時が経つのが早いと言いますので、地球の回転が速くなっているのでしょうか⁈ さて12月の給与明細を見ると、年末調整による払い過ぎの所得税の還…
こんにちは、えつみんです。 久坂部 羊(くさかべ よう)さんの書いた「寿命が尽きる2年前」という本を読みました。還暦を過ぎた私にとっては、なるほど!と思う内容が多かったです。 寿命が尽きる2年前 (幻冬舎新書) 作者:久坂部羊 幻冬舎 Amazon 著者の…
こんにちは、えつみんです。もうすぐ確定申告が始まりますね。皆さんは準備を始めているでしょうか? 私は今日から医療費領収書のデータ集計始めました。これが一番時間がかかって大変なので、いつも年内に集計を開始します。 さて今日は扶養控除についてお…
こんにちは、えつみんです。うちには自動車がありますが、利用する機会はあまりありません。通勤は電車を利用しますし、買い物も電車や自転車を使うことが多いのです。車があって便利だと思うのは、ゴルフへ行くときくらいですか。 最近、駐車場の一角にカー…
こんにちは、えつみんです。新聞の相談コーナーに次のような家計の相談が載っていました。 相談者は52歳の会社員妻。 「夫(51歳)がうつで退職。今後は働かずに、近くに住む89歳と85歳の両親と障害者の兄のサポートに専念するといいます。私は更年期障害が…
こんにちは、えつみんです。新NISAのつみたて投資枠と成長投資枠に、何を投資しするか決めましたか? 私はまだ悩み中です。 まず、つみたて投資枠と成長投資枠のおさらいから。⚫︎つみたて投資枠・・・年間120万円まで。投資信託やETFへの積み立てが可能。⚫︎…
こんにちは、えつみんです。前回は現行のつみたてNISAをどうしたらいいかお話ししましたが、今回は現行の一般NISAをどうすべきかについて考えます。 まずは基本のおさらいです。 •現在つみたてNISAや一般NISAの口座を持っている人は、何もしなくても新NISA口…
こんにちは、えつみんです。2024年1月から新NISAが始まります。どんな銘柄に投資しようか悩んでいる人は多いでしょうね。私もそうです。 2024年からの新NISAは、期間が恒久化され、非課税の年間投資枠とトータル限度額も大幅に増え、使い勝手のいい制度です…
こんにちは、えつみんです。突然ですが、お金とはいったい何ものでしょうか。 私たちが生活していく上でなくてはならないもの。欲しいモノやサービスを手に入れるための交換手段。労働の対価としてもらえるもの。またはモノの価値を表す指標。などいろいろな…
こんにちは、えつみんです。税収増を国民に還元するという、岸田首相のバラマキ政策? 選挙対策?が世間を騒がせています。 一人当たり所得税3万円、住民税1万円を1年間減税し、非課税世帯には7万円を給付。さらに、扶養家族にも一人当たり4万円を給付すると…