サラリーマン雑学@えつみん

サラリーマンに役立つ「お金とIT」の雑学です

税金

確定申告の還付金はどのくらいで振り込まれる? 少しでも早く戻ってくるツボをお話しします

こんにちは、えつみんです。 確定申告で所得税の還付金が戻ってきました。e-Taxで電子申告したのが1月15日、還付金の振り込みが2月3日でした。予想通り早かった! 確定申告期間中(2/16~3/15)は、大量の申告書が提出されます。紙で提出した場合、還付金の…

過去の確定申告を訂正したいときは?

こんにちは、えつみんこと越美伸です。 先日、令和3年の確定申告を提出したついでに、令和元年と令和2年の「更正の請求」を出しました。過去の医療費の領収書が出てきたので、医療費控除を追加したのです。 さて、提出済みの確定申告を訂正するときは、「更…

確定申告の還付金はいくら?私のケースです

こんにちは、えつみんです。 2021年分の確定申告をパソコンからオンラインで行い、先ほど送信完了しました。今年は12万円余り還付される見込みです。以下に、何の控除でいくら戻ってくるのか、ご参考にお話します。(端数は丸めています) 1.医療費控除 →3…

源泉徴収票の中身を知っていますか⁉️所得税に詳しくなりましょう

こんにちは、えつみんです。 年末調整が終わると、源泉徴収票が配布されます。ここには、会社員の一年間の収入と所得税が記載されています。言わば会社員の通知表です。 そこに何が書かれているかご存じでしょうか? 「支払金額の欄で年収の増減だけ見ている…

ふるさと納税の上限金額はいくら?駆け込み寄付をされる方は参考にしてください

こんにちは、えつみんです。 年末が近づいてきました。そういえばふるさと納税がまだでした、という方もいるのではないでしょうか。かくいう私も、上限額までまだ残りがあったので、駆け込み寄付をしました。 ふるさと納税とは、寄附金額の2,000円を超える部…

個人型確定拠出年金iDeCoをしている方は、年末調整の記入を忘れずに!

こんにちは、えつみんです。年末調整はもう提出されましたか? 確定拠出年金に支払った掛金は、全額所得控除の対象となり、税金が返ってきます。年末調整で忘れずに記入して提出しましょう。 記入する場所は、保険料控除申告書の右下にある、「小規模企業共…

年末調整の所得金額とは? 配偶者や扶養親族の所得の計算方法について解説します

こんにちは、えつみんです。年末調整シリーズの続きです。 年末調整の、基礎控除申告書 兼 配偶者控除等申告書や、扶養控除等申告者には、「合計所得金額の見積額の計算」という欄があります。 所得金額を記入するのですが、収入と所得の違いは知っていても…

障害者控除を受けるには? 障害者手帳がない方でも認定書をもらえば申告できます

こんにちは、えつみんです。年末調整シリーズ、障害者控除のお話です。 障害者控除は、本人や同一生計の配偶者、扶養親族が「障害者」に該当する場合に対象になります。 私の体験談ですが、遠方でひとり住まいの妻の母が入院し、要介護状態になりました。要…

扶養控除にもれがあると損をします!年末調整もしくは確定申告で確実に申告を。

こんにちは、えつみんです。年末調整シリーズとして、今回は扶養控除についてお話しします。 扶養対象の親族がいらっしゃる場合、扶養控除が受けられますので、年末調整の機会に該当していないか確認しましょう。 ●控除金額は? 扶養控除金額は、1人あたり38…

年末調整の用紙には何を記入するの?

前回に続き年末調整のお話です。年末調整の申告書は、字が細かくて読むのがイヤになりますが、記入するときの大事なポイントを解説します。 会社からもらう年末調整の用紙は、下記1)~3)の3種類あります。 (1)給与所得者の基礎控除申告書 兼 給与所…

年末調整とは何のためにするの?確定申告との関係は?

会社員の皆様にとっては毎年の恒例行事となりますが、もうすぐ年末調整の紙が配られます。最近はWebで行う会社も増えていますね。さて、この年末調整は何のためにあるのでしょうか。 ●年末調整とは 年末調整とは、毎月の給与と賞与から引かれていた所得税の…

確定申告e-Taxのススメ。会社員も確定申告で税金を取り戻しましょう

こんにちは、えつみんです。 毎年年末が近づくと、確定申告の準備を始めます。私は40代後半から、確定申告によって毎年、6万円~15万円ほど所得税の還付を受けています。住民税を含めるとさらに多く戻っています。 当初は医療費控除から始まり、寄附金控…

退職金のお得な受け取り方は?あなたは一時金と年金受け取りのどちらを選びますか。

退職金の受け取り方は、一時金で受け取る、年金で受け取る、一時金と年金の併用というパターンが用意されていることが多いと思います。 受け取り方によって、税金の計算方法が異なり、総手取り額は変わります。 それではどんな受け取り方が一番お得でしょう…

生命保険料控除のツボ❗️

サラリーマンの皆様は、年末調整で生命保険料控除を申告していると思います。ただ何をどれだけ控除されるのか、知らない人も多いと思いますので、できるだけ簡単に説明します。 〈結論〉 生命保険料控除は、「一般生命保険」「介護医療保険」「個人年金保険…

ふるさと納税のツボ❗️

こんにちは、えつみんです。 久しぶりに確定申告シリーズです。今回はふるさと納税について。 個人で寄付を行ったときに、確定申告によって税金が戻るしくみが「寄付金控除」です。「ふるさと納税」はその一つです。 最近は、返礼品競争が過熱していますが、…

雑損控除のツボ❗️

今回は、確定申告の雑損控除の話です。 「雑損控除」とは、本人と家族の(日常生活に必要な)住宅や家財に損害があったとき、自動車・現金など生活財産の被害にあったときに、その損失金額を控除できるしくみです。 〈結論〉 自宅が地震や台風、火災などの被…

障害者控除のツボ❗️

今回は、障害者控除についてお話します。これは、障害者を扶養する方の税負担を軽くするための控除枠です。 〈結論〉 本人、配偶者、扶養親族に障害者の方がいれば、障害者控除が受けられます。控除額は障害者一人に対して27万円、症状の重い方(特別障害者…

扶養控除のツボ❗️

今回は、扶養控除についてお話します。 簡単に言うと、「扶養控除」とは、納税者が子どもや親などの扶養親族を養っている場合、その負担を軽くするために一定の金額が所得から控除されるものです。 私は実家にいる私の母親と、妻の母親の二人を扶養にしてい…

医療費控除のツボ❗️

今回は、医療費控除で知っておくと役に立つ情報をお伝えします。 <結論> 医療費控除は、その年の医療費の合計が10万円を超えた分を所得から差し引くことができるしくみです。(ただし保険金等の補てん金はマイナスします) 確定申告すれば、所得税と住民税…

所得税はどうやって決まる❓その2

前回に続き、所得税のしくみについてお話します。 <結論> 所得税は下記の式で計算されます 所得税=(①給与所得ー②所得控除)×所得税率ー控除額 前回は、①給与所得についてお話しました。おさらいですが、給与所得とは、「給与収入」から「給与所得控除」…

所得税はどうやって決まる❓その1

サラリーマンの皆さんは、毎月の給与から自動的に(知らないうちに)所得税と住民税が引かれています。このしくみを源泉徴収と呼びます。 納めすぎていた税金を返してもらえるタイミングは2回あります。 1回目は、年末調整! これは会社から「配偶者控除申…

会社員に知って欲しいお金の話❗️

今回から、サラリーマンの皆様に役に立つ、お金にまつわるお話を、しばらくの間続けていきます。 知らないと損する確定申告 会社勤めのサラリーマンは年末調整という仕組みがあるため、確定申告をする方は少ないと思います。 しかしその弊害として、税金の仕…