サラリーマン雑学@えつみん

サラリーマンに役立つ「お金とIT」の雑学です

会社の引越しでパソコントラブル発生!

こんにちは、えつみんです。

私の会社が移転することになり、今引越しの真っ最中です。パソコン、プリンター、合わせて100台ほど、新社屋に移動しました。

パソコン一台一台のIPアドレスの変更とプリンターの設定を、二人で行っていますが、なかなか大変です(・_・;

梱包、開梱は社員自ら行い、搬送を引越し業者にお願いしましたが、トラブル発生。

 

(1)パソコンが立ち上がらない

Windows10のデスクトップパソコンが2台、電源を入れても立ち上がらなくなりました。パソコンは電気が帯電されていると動作不良を起こすことがあります。そこで、まず「放電」を試してみました。

f:id:etsumin:20220816065815j:image

 

ツボ1️⃣  パソコンの放電方法

①パソコンの[電源]をOFFにする
②電源コードと他の周辺機器ケーブルをすべて取り外す
③[電源ボタン]を10秒長押しして放す
④長押しを3回ほど繰り返す
⑤電源コードとケーブルを接続し電源を入れる

※これはHP製デスクトップパソコンの場合。一般的には、③、④の代わりに数分間放置すれば放電します。

 

その結果、1台は生き返りましたが、もう1台は放電を試してもだめでした。そこでサービスへ連絡して、電源ユニットやマザーボードを交換することになりました。

 

ツボ2️⃣  会社パソコンはオンサイト保守がおススメ

パソコンは、万一に備えて3年間のオンサイト保守(現地に来てもらって修理)に入っています。夏休み明けすぐに、修理に来ていただくことになりました。

オンサイト以外ではセンドバック保守(メーカーへ送り返して修理)がありますが、梱包して送る手間があり、日数がかかってしまいます。保守に入らない場合は、さらに日数と費用がかかります。

 

 

(2)65インチの大型モニターが破損

会議室の大型モニターは、引越し業者に梱包~搬送~開梱までしてもらいました。ところが、液晶画面に亀裂が入って画面が写りませんでした。搬送途中にどこかにぶつけたようです。

一旦同等の製品をこちらで購入し、後で業者に請求することで話がつきました。ただ夏季休暇のため即納できないところが多いなか、5日で納入できるAmazon で購入しました。

 

ツボ3️⃣   引越し後はすぐに動作確認を

静電気防止のエアーキャップ(プチプチ)で梱包しますが、IT機器は振動に弱いものです。引越しで移設したときは、できるだけ早く通電して、動作確認をしましょう。日が経ってからわかった場合、搬送業者の責任が問えないことがあります。

 

まとめ

引越しをすると、いろいろなトラブルに遭遇します。全て業者任せにせず、社員にパソコン梱包のコツを教えたり、移設したら各自開梱と接続をしてもらい、異常があればすぐに連絡してもらうようにしました。