サラリーマン雑学@えつみん

サラリーマンに役立つ「お金とIT」の雑学です

春はなぜか電子機器の故障やシステムの異常が増えます。何が原因なのでしょうか?

こんにちは、えつみんです。

冬から春に季節が移りつつあり、桜も咲き始めましたね。この時期は、電子機器の故障やシステムの異常が増える傾向にあります。

先日も、HP製のノートパソコンを使っている社員2名から、キーボードの調子が悪いと連絡が来ました。

特定のキー(TやUやE)で、反応が無かったり、一回押すと連続入力されてしまうとのこと。なかなか再現せず、キーの打ち方が速いのかなー?と話しながら、何回か打っているうちに発生しました。

中古 ProBook 450G6 hp 5HU01AV

 

さっそくメーカーサポートへ連絡。

①故障の診断
 まずはハードの異常かどうかを検証。ホームページからキー入力チェックプログラムをダウンロードし走らせました。キーボードレイアウトが表示され、キーを押すたびに色が変わります(3色順番に変化)。キーを押しても色が変わらなかったり、順番の色にならないという現象がときどき発生。結局「ハード異常ですので、キーボードを交換します」とのこと。なかなか面白いプログラムでした。

②修理日程の調整
 3年オンサイト保守に入っており、まだ購入2年余りなので、修理に来ていただくことになりました。社員と空けてもらう日時を調整。

③現地修理
 交換パーツが事前に届きました。中身はノートパソコン用のキーボードが2枚。修理結果は後日アップします。

さて、本日の本題です。

<春は電子機器が故障しやすいのか?>

過去の経験から、冬から春にかけてシステムの故障や異常が増えるように思います。今回のキーボードも、季節性の故障でしょうか?

<故障の原因は?> ー仮説ー

①経年劣化
 ⇒キーボードが歪み、よく使うキーの接点で接触不良が起きる

②冬場の静電気
 ⇒静電気により電子部品が破壊される

③花粉と黄砂とPM2.5の増加
 ⇒粒子がすきまに入り接触不良。もしくは静電気を帯びた粒子により絶縁破壊

④昼夜の気温差や、爆弾低気圧などの気象変化
 ⇒これは直接の故障原因にはならないと思いますが、人の体調不良により普段と操作方法が変わることで異常が発生

この仮説の中では①が一番有力でしょうが、②や③も考えられるのでは。

 

今回はキーボード故障でしたが、1年前の4月にも、マウスが2個と、モニター1台が立て続けに故障しました。マウスは左ボタンが反応しない。ドラッグができないという症状。モニターは電源が入らない症状でした。

また、ちょうど1年前の4月に下記LINEの障害がありましたね。原因は公表されていませんが、ハードウェアの故障だったかもしれません。

「通信アプリのLINEで4月12日午後3時45分現在、トーク機能でテキストが送信できないなどの通信障害が発生しています。LINEは「何らかの障害が起きていることを認識していますが、正式な状況の確認をしております」とコメント。」

 

まとめ

電子機器も、故障しやすい季節や特異日があるのでしょうか。経験的には、冬場から春にかけて多いような気がします。仮説をいくつか立ててみましたが、意外に花粉や黄砂が影響している場合があるかもしれません。SEの皆様はどう思われますか?